
一般教養課程(1年6ヵ月)・短期養成課程: 一般教育訓練給付 (20%給付:上限10万円)
※給付額は条件により異なります ※新設の1年コースは除く
本講座では、レポート(自宅学習)、スクーリング、実習(該当者のみ)の3種類の学習で修了出来るので、社会人の方でも学びやすく仕事との両立が可能です。
2021.4.12 募集要項のご請求について 2022年度生用の募集要項は現在作制作中のため、募集要項の請求をされた方には、出来上がり次第お送りいたします。夏頃発行予定となります。 参考として前年度版の募集要項を確認されたい方は、当学科ホームページの募集要項のページからPDFファイルをダウンロードして確認をお願いいたします。 |
2021.3.27 2021年度生の募集は終了いたしました。 2022年度生の募集は10月から開始予定です。 それに伴い、進学説明会を8月から行う予定です。 2022年度生用の募集要項は夏頃発行予定のため、 出来上がり次第当学科ホームページでご案内いたします。 |
2020.10.26 入学要件および実習免除の対象となる相談援助業務の実務経験の範囲が拡大されました。 募集要項に記載していないものは、 募集要項のページ下部にリストをアップロードしていますので、ご確認ください。 |
2019.2.13 医療機関・福祉施設の方へ 当校通信課程では四国4県・岡山県・広島県・兵庫県で、社会福祉士・精神保健福祉士の実習施設を募集しております。 後進のソーシャルワーカーの養成のため、ご協力お願い申し上げます。 実習生受入についてご検討頂けるようでしたら、お手数をおかけいたしますが、当校通信課程(087-823-5566)までご連絡頂ければ幸いです。 |
専門実践教育訓練給付金のご利用をお考えの方は、願書を提出前に受験資格があるかどうか、ハローワークで照会を行ってください。
ご不明な点についてはお問い合わせください。 教育訓練給付制度について | 厚生労働省
Copyright © anabuki college group. All Rights Reserved.